Tweet Facebook share
skip to next kai
KAI HISTORY KAI HISTORY KAI HISTORY description KAI HISTORY description

1908

貝印、創業。
初代 遠藤斉治朗がポケットナイフの製造をはじめる。

貝印、創業。

初代遠藤斉治朗が、刀鍛冶から家庭用刃物に転向した職人が多くいた岐阜県関市で、ポケットナイフの製造をはじめる。

「合資会社遠藤刃物製作所」を岐阜県関市に設立。

ポケットナイフの製造体制を拡充し、関で屈指のメーカーに成長を遂げる。

安全カミソリの替刃製造を開始。
兵庫県神戸市でカミソリの替刃を作っていたドイツ人から製造機を購入し、「関安全剃刃製造合資会社」を設立。

1945

戦後の時代へ。二代目 遠藤斉治朗が、株式会社フェザー商会を設立。

「株式会社フェザー商会」を愛知県名古屋市に設立。カミソリ、刃物類の卸売業を始める。
二代目 遠藤斉治朗が代表取締役社長に就任。

東京都中央区に「合資会社三和商会」を設立。

1950

二代目 遠藤斉治朗、使い捨てカミソリの製造へ。
自社生産へのはじまり。

使い捨てカミソリ製造の「有限会社三和ブレード製作所」を設立。
貝印最初のトレードマークが作られた。

「貝印長刃軽便*カミソリ」の製造が開始される。
*軽便・・・使い捨ての意味

貿易部を設け、海外に刃物類の輸出を開始。

初代 遠藤斉治朗 黄綬褒章受章「国産替刃の発展に尽くした功」。

軽便カミソリ専用の工場を関市日の出丘、ツメキリ専用の工場を関市桜ヶ丘に竣工。
ツメキリの生産を開始する。

2番目のトレードマークがつくられる。

1枚刃使い捨てカミソリ「貝印T型ゴールド」発売。

1965

貝印、飛躍の10年。

3番目のトレードマークがつくられる。

軽便カミソリの一貫生産体制をめざした小屋名工場を竣工。

小屋名第2工場を竣工。

<包丁のはじまり>
「株式会社遠藤刃物製作所」を設立、包丁の生産を開始する。

男性用使い捨てカミソリ「ヤングT」を発売。

包丁「ES3000」を発売。

「三和刃物工業株式会社」にて、ハサミの生産を開始する。

<はさみのはじまり>「ハサ1」を製作。

<カッターのはじまり>「HA-1」を製作。

包丁を生産する、大和剣工場を竣工。

カミソリ「ビューティーM」を発売。

1975

初の海外現地法人を設立。
海外への事業展開が本格化へ。

4番目のトレードマークがつくられる。

カッター「LP-180」を発売。

初の海外現地法人を設立。米国ポートランド(オレゴン州)に「Kai Cutlery Ltd.」を設立し、海外での事業展開を本格化する。

小屋名にカミソリ刃新工場を竣工。

包丁「プロエッセル」発売。翌年、Gマークに選定される。

カッター「MP-310」発売。

<医療器のはじまり>
カイサージカルインスツルメント株式会社を設立し、医療用メスの製造を開始。

千疋工場を竣工。

女性用使い捨てカミソリ「プリティー」シリーズを発売。

1985

CIの導入でグループの経営力強化へ。
そして三代目、遠藤宏治が就任する。

二代目 遠藤斉治朗 黄綬褒章受章「軽便カミソリの発明考案」。

包丁「シルバーストーン」発売。

医療器「ディスポ―ザブルスカルぺル」
プレップレザー(体毛刷りカミソリ)「TPSH-110」「TDSC-110」がつくられる。

キャップを開くと音が鳴るはさみ
「メロディハサミ」発売。

CIを導入。新たなコーポレートマークと社名で、
製造と販売が一体となった新生KAIグループがスタートした。
田原工場を竣工。

替刃式ディスポレザー「カイKⅡ」発売。

遠藤宏治 KAIグループ 代表取締役社長 就任。

ハサミデザインコンペ受賞「ブイシザーズ」発売。

生産部門6社が合併し、「カイ インダストリーズ株式会社」に改名。

カミソリ「KⅡβ」発売。

カミソリ「フレッシュβ」発売。

ツメキリ「ニューネイルクリッパー」発売。

ジュエリー作家 友安昭氏製作ツメキリ「キリギリス型/ムツゴロウ型」発売。

<理容レザーのはじまり>
カミソリ「理容シェービングレザーカイキャプテンシリーズ」を発売。

医療器「生検トレパン」を生産開始。

1995

世界初の3枚刃替刃式カミソリK-3が誕生。
KAIの名は、世界へ。

医療器「眼科メス」、「ミクロトーム替刃」を発売。

MIM製法の極薄ツメキリ「リーフツメキリ」を発売。

貝印初のシステムレザー、替刃式2枚刃カミソリ 「レッジ」を発売。

ハサミ「N5000」シリーズを発売。

上海貝印刃具有限公司(上海工場)竣工。

カミソリ「美容ヘアカットレザーベリーノ」を発売。

カッター「職専目透かしカッター」を発売。

2色成型機を導入し、プリティーシリーズをリニューアル。

kershaw マルチツール「VGツール」第1号誕生。

医療器工場を竣工。

世界初の3枚刃替刃式カミソリ「K-3」発売。
KAIの名を世界的に高めるきっかけとなる。

医療器 皮膚科用「キュレット」発売。

女性で世界初の3枚刃替刃式カミソリ「レディーK-3」発売。

高級包丁「旬」を発売。

現在の包丁技術につながる「セレクトエッジ 3000」を発売。

カッター「職専ロング24」を発売。

「人間生活工学」から生まれたデザインのカミソリ「besty-EX」を発売。
Gマークに選定される。

高級ラシャ鋏「7000シリーズ」を発売。

ミシュランの三ツ星シェフと共同開発した「Michel BRAS」包丁シリーズを欧米にて発売。

医療器「プランジャートレパン」を発売。

「カイ ベトナム有限責任会社(ベトナム工場)」を設立。

創業100周年を迎える。

包丁ブランドを「関孫六」に集約。

国内初の5枚刃使い捨てカミソリ「プレミアムディスポ5」発売。

プロダクトデザイナー喜多俊之氏がネイルケアをテーマにデザインした「MIMUNO」シリーズ発売。

ツメキリ「kershaw ツメキリ リーフタイプ」発売。

2010

創業110周年、そして、未来へ。

男性用替刃式カミソリ「KAI5」を発売。

「カイ マニュファクチュアリング インディア有限会社」を設立。

男性用使い捨てカミソリ「iFIT」を発売。

業務用カミソリ「ステラ」を発売。

業務用カミソリ「エアロ3」を発売。

エノキアン協会とクロ・リュセ城共催の「レオナルド・ダ・ヴィンチ賞」を日本企業として初受賞。

男性用ハイブリッドカミソリ「Xfit」を発売。

ツメキリ「LEDルーペ爪切り」を発売。

医療器「匠創眼科メス」を発売。

医療器「歯科トレパンMIパンチ」を発売。

「職専カッター38ホルダー」を発売。
「職専カッター超鋭角38替刃」を発売。

ツメキリ「アーチツメキリ」を発売。

医療器「整形外科 BTBグラフトナイフ」を発売。

創業110周年を迎える。
小屋名新第1工場を竣工。医療器工場拡張。

そして、111周年へ。
育む、広がる。新たな歴史の第一歩へ。

1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業し、貝印は110周年を迎えました。私たちは、生活に密着した刃物を中心とするカミソリ、メンズグルーミング、ツメキリなどの身だしなみやビューティーケア、包丁をはじめとする調理・製菓、医療用など1万アイテムにもおよぶ商品を展開し、商品の企画開発から生産、販売、物流までの一連を行っている総合刃物メーカーです。皆様にこれまでの感謝をお伝えするとともに、これからも生活の支えとなる道具をつくりつづけます。

MESSAGE

貝印株式会社 代表取締役社長
遠藤 宏治
※2021年5月 代表取締役会長 兼 CEOに就任

KAIグループのSPIRITと共に、誠実に進む

おかげさまで、KAIグループは、創業110周年を迎えることができました。
1908年に、刃物のまち、関市で初代 遠藤斉治朗が家業として、ポケットナイフ、包丁などの刃物づくりをはじめてから、カミソリ、ツメキリ、ハサミ、カッターナイフ、メスなどの刃物を中心として、美粧用品、家庭用品、医療用品、工業刃物へと、生産、販売の分野を拡げてまいりました。
そして、二代 遠藤斉治朗が、国内の強固な販売網を築きあげ、また海外進出の礎を創り、現在では世界の刃物総合企業として発展してまいりました。

野鍛冶の精神

誠実に使う人の声を聴き、
よいものをつくる

三つの感謝の心

先人、先達への感謝
パートナーへの感謝
社員相互の感謝

このKAIグループのSPIRITで、皆が仕事に取り組んできたからこそ、今があるのだと思います。これからも、お客さま、パートナー、そして社員のよろこび、しあわせのために努力していきたいと思います。
111年、120年 そして200年と、いつまでもすてきな会社であるように、これからも誠実に、颯爽と事業を進めていきたいと思います。

NEXT KAI

KAI PROJECT