画面サイズ(インチ) | 3.5 インチ |
---|---|
容量 | 1 GB |
バッテリー容量 (mAh) | 2000 |
カラー | ブラック(SIM同梱版) |
ワイヤレス対応 | ブルートゥース |
電池付属 | はい |
電池使用 | はい |
ブランド名 | TAKUMI JAPAN |
メーカー | TAKUMI JAPAN |
製品型番 | TKMT1809B1BK_2YSIM |
発売年 | 2019 |
付属品 | KAZUNA eTalk 5本体、グローバル通信SIM、USBコード、ACアダプタ、取扱説明書、保証書、SIMピン |
接続方式 | Wi-Fi, USB |
CPU型番 | MTK6737 |
カメラ画素数 | 800 MP |
製品サイズ | 5.9 x 12.78 x 1.1 cm; 124 g |
商品重量 | 124 グラム |
TAKUMI JAPAN KAZUNA eTalk 5+ グローバル通信SIM同梱版 自動翻訳機 72言語翻訳可能 Wi-Fiテザリング搭載 ブラック 【日本正規代理店品】 TKMT1809B1BK_2YSIM
ブランド | TAKUMI JAPAN |
モデル名 | KAZUNA eTalk 5 自動翻訳機 |
携帯電話技術 | 4G |
接続技術 | Wi-Fi, USB |
色 | ブラック(SIM同梱版) |
この商品について
- AI自動翻訳機「KAZUNA eTalk 5」に約2年間世界中で通信できるSIMカードが同梱した【お得な】セット。
- 【しゃべって翻訳】72言語を翻訳可能。双方向に対応し、ボタンを押しながら話すことで翻訳結果が文字と音声で出現
- 【撮って翻訳】音声だけでなくカメラに写った文字も翻訳可能
- 【「Wi-Fiテザリング」搭載】最大6台まで同時にテザリング。SIMカードを入れれば、国内でも海外でも最大6台まで同時にネット通信が可能
- 【チャット翻訳】しゃべった内容が相手に音声で届き、翻訳された結果を文字や音声で伝える
- 【世界中のLTE通信対応】「KAZUNA eTalk 5」は海外のLTEでもつながるように多くの周波数に対応
- 【見やすい大画面3.5インチディスプレイ】
- 【同梱物】KAZUNA eTalk 5本体、グローバル通信SIM、USBコード、ACアダプタ、取扱説明書、保証書、SIMピン
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | TKMT1809B1BK_2YSIM |
---|---|
ASIN | B07NQHW6SL |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/2/14 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 124,476位文房具・オフィス用品 (文房具・オフィス用品の売れ筋ランキングを見る) - 455位電子辞書本体 |
ご意見ご要望
メーカーによる説明


PICK UP FUNCTION①
|
|
|
---|---|---|
①しゃべって翻訳■オンライン翻訳 73言語を翻訳できます。双方向に対応しているので任意に選んだ2言語で、ボタンを押しながら話すことで翻訳結果が文字と音声で出てきます。 -73言語に対応― 英語、中国語、スペイン語、韓国語、タイ語、ベトナム語など73の言語に対応しております。また英語もアメリカ英語、イギリス英語など国によりことなる発音や方言それぞれに対応しています。 -クラウド上の複数の翻訳エンジンで翻訳するから翻訳精度が高いー KAZUNA eTalk5はクラウド上の翻訳エンジンを使用して翻訳をします。 ―お気に入り機能搭載― よく使う翻訳結果を保存することができます。 ■オフライン翻訳も搭載 海外訪問時や地下など電波が届かない時でもオフライン翻訳機能を搭載していますのでオンライン翻訳と同じく双方向で会話ができます。 |
②撮って翻訳■音声だけでなくカメラに写った文字も翻訳する「撮って翻訳」 海外旅行の際、文字が読めなくて困ったことはありませんか?翻訳の機会は音声だけではありません。 KAZUNA eTalk5は「撮って翻訳」機能を搭載。外国語のメニューなどの文字をKAZUNA eTalk5で撮影し、訳したい場所を選択するだけで翻訳結果が表れます。 |
③「Wi-Fiテザリング」搭載■最大6台まで同時にテザリング! ―外出先ではネット通信がないと本当に不便です。KAZUNA eTalk 5は「Wi-Fiテザリング」機能を搭載。SIMカードを入れれば、 国内でも海外でもスマートフォン、タブレット、ゲーム機器、パソコン等と最大6台まで同時にネット通信が可能です。 ―スマートフォンを子機として接続し、動画を連続して視聴した時に約6時間ほど使用ができました。 |
PICK UP FUNCTION②
|
|
|
---|---|---|
④チャット翻訳■離れていても大丈夫!チャット翻訳 ―しゃべった内容が相手に音声で届き、翻訳された結果を文字や音声で伝えます。 言語が違う世界中の人々とのチャット会話が可能で、離れていてもご利用をいただけます。 |
⑤世界中の多くのLTE(4G)高速通信に対応■世界中の多くのLTEの周波数に対応! 一般的に翻訳機はWi-FiやLTEなどの高速通信に接続してお使いいただかないとスムーズな翻訳がなかなかできません。 LTEの高速通信に接続するには1)その国のLTEの電波に対応した通信プランであること、そして2)翻訳機がその国のLTEの周波数に対応していることの2つが必須です。 海外のLTEの高速通信の周波数は様々。「KAZUNA eTalk 5」は海外のLTEでもつながるように多くの周波数に対応しています。 もし海外で利用する翻訳機の選択で悩んでいるのであれば、まず訪問する国のLTEの周波数に選択しようとしている翻訳機が対応しているかをご確認ください。 ―KAZUNA eTalk5は各国のLTEの周波数に多く対応しています [FDD-LTE] B1,B2,B3,B5,B7,B8,B19,B20,B28B [TDD-LTE] B38,B39,B40,B41 |
大画面3.5インチディスプレイ見やすい大画面3.5インチディスプレイ(FWVGA・広視野角IPS) |
PICK UP FUNCTION③
|
|
|
---|---|---|
タッチパネル操作しやすいタッチパネル |
ワンタッチ操作の「戻る」ボタン端末中央下部に大きなボタンを配置。前の画面に戻りたいときはボタンを押せば、ワンタッチで前の画面に戻れます。誤操作によるイライラを少なくするためのこだわりの設計です。 |
指紋がつきにくいマット調ボディマット調ボディを採用したことで、指紋がつきにくく、さらに、滑りにくいため落下防止にもなります。 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
音声翻訳、OCR翻訳、ポータブルWiFiルーターなどマルチファンクションが搭載されたIOTデバイスに2年間世界中で通信できるSIMカードが同梱したお得なセット
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
4" / 9 cm
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
自分でセットしないといけないのかなーと思いきやすでにセット済みで
届いて電源を入れるだけで使える状態でした。
精度も思ったより高く海外出張に持っていっています。
モバイルルーターとしても使用できますが、通信容量は高めです。
チャージをすることで繰り返し使えはしますので、出張前にチャージを行うようにすれば問題なしかな?
あとは、残通信容量が確認できるようになるともっといいのですが・・・
(1)コンパクト:
縦13cm×横5.5cm×厚み1cmで比較的コンパクトでポケットにいれてもかさばらず、そんなに重くありません。
(2)Wi-Fi接続で多言語に対応:
携帯のテザリングに同調してWi-Fi受信可能なので、海外で携帯が使えれば本機も海外でWi-Fi使用可能です。
Wi-Fi接続ならメジャーな言語はもとよりベトナム語,タイ語,カンボジア語,タミル語,アラビア語等かなり
幅広く対応しています。Wi-Fi接続なら言語認識能力もそこそこなので、そこそこ役立つと思います。
(3)Wi-Fi接続で「撮って翻訳」に対応:
「撮って翻訳」機能がついておりQRコード読み込みのように被写体上の言語を読み取り翻訳が可能です。
大体200文字ぐらいまで翻訳できるので、看板や雑誌、液晶ディスプレイ上の文章も撮って翻訳が可能です。
精度もそこそこです。
(4)勉強や翻訳作業に使える:
例えば道を歩いていてあの表現は何というのか?と思ったときに「しゃべって翻訳」すれば、なるほど
そういうのかと思います。また英文を書いているときにどう表現するのだろうか?と思ったときに、
「しゃべって翻訳」機能を使えば、なるほどそんな風に言うのかと理解することもできます。
発音もなめらかなので発音の聞き取り練習になるし、逆に外国語でしゃべって正しく認識できるか?
自己の発音確認にもなります。
(5)バッテリーもそこそこ持つ:
ちょこちょこ使う分には一日のバッテリーの消費量は30~50%程度なので、充電も2~3日に一度です。
(6)比較的廉価:
有名な音声翻訳機の半分以下の価格なので、お手頃価格です。
(7)しゃべり言葉が文字になる:
例えば日本語→英語翻訳の場合は、しゃべった日本語が文字として表示され、その下に翻訳した英語が表示
され、最後に翻訳された音声が流れます。これによって正しく音声認識しているか?が分かります。
翻訳した文字が表示されるのでスペルの確認にも使えます。
(8)携帯を使いながら翻訳できるので便利:
Google等を使えば携帯電話でも音声翻訳はできますが、外国人から電話が掛かってきた場合、この機能は
つかえません。でも本機があれば、相手の音声を翻訳したり、本機にむかってボソッとしゃべって、
訳語を確認してから相手に返答することも可能です。外国からのとっさの電話対応には便利だと思います。
2.良くない点は以下の通りです:
(1)電源ポートがUSB Type-CにそっくりですがUSB Type-Cではありません:
USB Type-Cのコネクタを本機に接続するとゆるゆるで充電しません。また逆に本機のアダプターを
USB Type-Cに接続しようとするときつくて入りません。無理をすれば電源ポートが壊れます★
このため本機の充電は付属のアダプターのみ可能で、例えばUSB Type-Cのバッテリーモジュールに
接続できないので長時間(例えばセミナー中、翻訳機の電源をOnにする等)の使用ができません。
付属の充電アダプターが壊れれば、本機も役に立ちません。この点は、要改善です★
(2)オフライン翻訳がある:
「しゃべって翻訳」画面にはオンライン機能とオフライン機能があって、画面を左スライドするとオフライン
翻訳画面になって、右スライドするとオンライン翻訳画面に戻ります。
オンライン翻訳画面ではWi-Fiの電波状況が悪いとすべて認識不能になります。そこで画面を左スライドして
オフライン翻訳画面にすると認識はしますが、オンライン翻訳にくらべると音声認識能力が劣るので、
あやまって認識/翻訳されやすくなります。オフライン翻訳画面では、はっきり・ゆっくりしゃべる必要があり
ます。それにしても自動でオンライン/オフラインにならないのはちょっと不便です。
(3)Wi-FiがOnでないと「撮って翻訳」機能が使えない:
「撮って翻訳」機能はそこそこ便利ですが、Wi-FiがOnでないと使えません。いつも使いたい場合は、
本機にSIMカードを入れるか、携帯のテザリング機能を使うことになります。
(4)オフラインモードでは7カ国語しか翻訳できない:
オンラインモードと異なりオフラインモードでは、スペイン語,ドイツ語,中国(北京)語,フランス語,韓国語,
ロシア語,英語の7カ国語のみの対応となります。これらの言語圏以外の国ではWi-Fi(または携帯)が無ければ
本機は使いものになりません。
3.結論:
本機を使っても夢のようには翻訳されません。おそらく外国で使用するとかなり苦労をすると思います。
でも国内での使用なら外国語の勉強になるしそこそこ役立つと思います。受験生には良いツールだと思います。
ついでに現地の友達にプレゼントしました
使い勝手良かったです
カメラ機能もいつもならスルーしてたけど
この機械使い楽しく旅行が出来ました
悪い点はバッテリーが直ぐ減るかな