自動車のオーナーなら誰しも忘れてはいけないのが「車検」。安全のためには欠かせないメンテナンスの機会です。

車検には自動車ディーラーに依頼する「ディーラー車検」、オーナー自らが行う「ユーザー車検」など方法がいくつかありますが、毎回なんとなく自動車ディーラーに依頼しているという人も多いのではないでしょうか。でも、金額やスケジュール、場所などを自分の都合に合わせて柔軟に選びたいのなら、ディーラー系以外の車検場に依頼するという選択肢もあります。

「忙しくて平日に時間がない」「料金を節約したい」などの要望がある場合、このもうひとつの選択肢──いわば"オルタナ車検"とでも呼ぶべき非ディーラー系の車検場を検討してみてはいかがでしょうか。今回はこのオルタナ車検を行ういくつかの車検場の個性豊かな魅力をご紹介します。

柔軟なスケジュール対応&料金が安くなるかも

車検の正式名称は「自動車検査登録制度」。一定期間ごとに法令で定められた保安基準に自動車が適合しているかを確認し、国土交通省に登録するシステムです。この検査は2年に1回(新車時初回は3年に1回)義務付けられています。

そもそも車検費用の内訳は、法律で定められた登録のために必ず必要になる自賠責保険料、自動車重量税、印紙代などの「法定費用」と、その他諸費用に分けられます。この"その他諸費用"が料金節約のカギ。この費用に該当する検査手数料や整備料、引取り・納車手数料、代車費用などは、業者ごとに料金設定が違うからです。この金額を比較して上手に選択することで、車検費用をより安く抑えることが可能になるかもしれません。

忙しくて平日に時間がとれないという場合にも、夜遅くや土日祝日に対応してくれる業者を探すことができます。また、自宅近くや勤務先付近など、持ち込み・引取りに便利なロケーションで選ぶことも可能。

こういったオルタナ車検を探す方法としては、ネットで検索・比較サイトを利用するのが便利です。ロケーションや取り扱いサービスで絞り込んで検索し、参考価格を比較することができます。

信頼できる整備士と出会う

141222_rakuten_syaken_03.JPG

オルタナ車検の魅力はそれだけではありません。愛車を見てくれる整備士がどんな人かということも、オーナーにとっては重要なこと。つまり「信頼できる整備士がいるかどうか」という基準で車検場を選ぶというのも方法のひとつです。個性豊かなオルタナ車検場では、そんな出会いの可能性も広がります。

車検の見積もり・予約サイト「楽天車検」では、「一度は見たいユニークな整備工場レポート」が紹介されていました。そこで取り上げられていた整備士の1人が、車検のコバック守谷店の吉井詩季(よしい・しき)さん。

吉井さんが男性の比率が高いイメージのあるこの職業を選んだのは、大学生活を送った北海道での経験がきっかけとなっているそうです。

北海道は、塩害がひどくてすぐにサビたりしてしまうので故障しやすいのですが、実際修理に出してみると大きな金額がかかってしまいました。しかし、壊れた箇所をインターネットで調べてみると、そこまで高いものじゃないのに過剰に整備された様な不信感を抱きました。そこから、適正な修理をする整備士に自分がなろうと思い、本格的に自動車整備士への道を歩み出しました。

その後、吉井さんは故郷である茨城県に戻り、自動車整備士として歩み始めました。

自動車整備には専門知識が必要なだけに、素人にはどの程度の修理が必要なのか、そのためにはどのくらいの料金がかかるのか等がわかりにくいものです。専門家である整備士にお任せするしかない以上、その整備士への信頼感は必須。その点、吉井さんのように「適正な修理をする整備士に自分がなろう」という志を持った誠実な人になら、安心して愛車を預けられます。

「車は意思を持っているようなところが魅力」と言う吉井さんにとって、車はデリケートでかわいい生き物のような存在であるようです。「少しでも異常があったら車がかわいそう」と感じるので、小さな異音も聞き逃さないよう気を配っているのだとか。

従来のイメージを覆すスタイリッシュな車検場も

141222_rakuten_syaken_04.jpg

また、昔ながらの自動車整備工場のイメージとは大きく異なるスタイリッシュな車検場もありました。

ボルボのディーラーでもある神奈川県横浜市の「ワイズカーセールス」では、"清潔で美しい空間"で、都会的なシャツ&パンツスタイルのスタッフが、液晶ディスプレイを見ながら最新テクノロジーによって自動車の点検をしています。

彼らが液晶ディスプレイでチェックしているのは、車からPCまでBluetoothで解析データを飛ばして、車体各所の自動故障診断を行う"OBD"というシステム。自動車各部に取り付けられた電子機器を使った自己診断機能で、近年では多くの車に導入されているそうです。

現代のメカニックに求められるのは、こうして得られる豊富なデータから「何を読み取るか」という能力だと話すのは、「ワイズカーセールス」のメカニックである長谷川太一(はせがわ・たいち)さん。

141222_rakuten_syaken_05.jpg

OBDの診断は絶対ではありません。OBDは、細かな変化も、異変として察知します。データを読んで、修理・交換の必要があるものなのかを判断するのは、メカニックの経験です。

(中略)

実際に、このタイミングで直すべきかどうかの判断が、我々メカニックの腕の見せどころでもあります。まず、お客様が普段どのようにクルマに乗っているのかをしっかりと伺ったうえで、適切な交換時期を考えます。まだ1年もつと判断できれば、「今回の車検のタイミングではなく、1年後に交換しましょう」とご提案させていただいています。

作業風景が変わり、求められる能力が変わっても、そこにはメカニックの知識と経験に基づいた"匠の技"がある、という事実は今も昔も変わらないようです。

オルタナ車検を検索・比較・予約する方法

自分にぴったり合ったオルタナ車検を探すためには、情報が集約された検索サイトで比較検討するのが近道です。「楽天車検」では郵便番号や住所から車検場を検索し、土日祝・夜間や即日OKなどの取り扱いサービスで絞り込むことができます。

141222_rakuten_syaken_06_02.jpg

参考車検価格などの情報を元に車検場の目星をつけたら、無料見積もりの予約までネット上で完了します。

また、もしそのまま車検が完了すれば楽天スーパーポイント500ポイントがもらえるという特典も。

車検の有効期限が迫っている自動車オーナーの方は、次回の更新では個性豊かなオルタナ車検という選択肢も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。

一度は見たいユニークな整備工場レポート Vol.3楽天車検

(ライフハッカー[日本版]編集部)